お問い合わせ サイトマップ
悩む前に、まずは安心の無料相談! お電話でのお問い合わせ 無料相談ダイヤル0120-339-417 メールでのお問い合わせ
会社案内
  • 広島市中区上八丁堀8-26
    メープル八丁堀2階

    (女学院電停から徒歩2分)
    詳しい地図はこちら
  • 営業時間
    月〜土 9:00〜18:00

    ※事前にご予約頂ければ
    日.祝日や営業時間外も
    ご相談に応じます
漫画「カバチタレ」のモデルでおなじみ。広島の司法書士事務所 セブン合同事務所 山下江法律事務所 マイベストプロ広島

コラム

相続対策コラム
〜相続対策に「家族信託」という選択肢を考える(4)〜

2015.05.29

今回も具体的にどういった場面で活用できるのかを例示したいと思います。

不動産を共有化しないための対策

不動産が全財産の大半を占めるようなケースでは、不動産を共同相続人の一人が引き継ぎ、他の相続人は現金預金を相続するような遺産の分配が難しい場合があります。
また、現金預金が殆どない場合に至っては、相続人間で争うことにもなりかねません。

将来において、不動産を共同相続してしまうことは大きなリスク(共同相続人全員が同意・協力しないと管理・売却等ができませんので、確執があると不動産の有効活用ができなくなる可能性があります)を伴います。

また、共同相続した場合、共同相続人が死亡すると、その相続人(一般的には配偶者と子供)に権利が引き継がれていき相続人が増加して、意思疎通の面でも支障をきたす恐れが大きくなります。

そこで、不動産を所有権として共同相続するのではなく、当該不動産を信託財産とする信託を設定し、受益権を共有化します。共有者としての権利・財産価値は維持しつつ、管理処分権限を受託者に集約させることで、不動産が有効に活用できるようになります。

各ご家庭・親族間の様々な問題を踏まえて、ベストな解決を目指して適切なアドバイスも無料相談にて受付しておりますので、ご活用下さい。